転職エージェントを利用するメリット・デメリットとは!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

転職を考えています。転職エージェントって、利用したほうがいいの?よくわかりません。

そんな疑問にお答えします。

この記事を書いている私は、人材業界で10年以上就業し、多数のキャリア相談をおこなってきたキャリアコンサルタントです。

その経験から、仕事に関する記事を書いています。

キャリア相談の中で多いのは、転職エージェントについて。

利用したことある人・ない人、様々だと思いますが、今回は転職エージェントを利用するメリット・デメリットについて書いていますので、最後まで読んでみてください。

スポンサーリンク

転職エージェントとは

転職エージェント メリット
転職エージェント メリット

転職エージェントとは、求職者と人材を探している企業の間に入って転職を支援してくれる人材紹介サービスです。

転職エージェント利用のメリット

基本的に利用料は無料

転職エージェントは求人側の企業から紹介料を受け取ります。

そのため、転職希望者はサービスを無料で利用できます。

表に出てこない求人の紹介をもらえる

転職エージェントは、求人企業から一般では募集していない非公開求人の紹介してもらえるチャンスが出てきます。

一般の募集に合わせて、非公開求人の情報が手に入れば、転職を有利に進められることになります。

様々な転職支援を受けられる

一人で転職活動を進めている場合と違い、様々な支援が受けられます。

一例として、

・キャリアカウンセリングを受けられる。

・履歴書・職務経歴書の添削

・面接対策

・面接スケジューリングの代行

その他にも、各社独自のサービスもありますが、上記の支援が代表的なものとなります。

どのような支援があるかは、登録前にホームページなどで確認しておくといいでしょう。

不安なときに相談できる

転職=イコール「不安・恐怖」と言っても過言ではない程に、転職をしようとすると、このような感情が湧いてきます。

私の相談者の人も、一人で進めていると不安な思い出いっぱい担っている人は多いです。

そんなときに、相談できる・質問できる転職支援のプロ人がいると安心して進められることもありますね。

転職エージェント利用のデメリット・注意点

ここまでは、転職エージェントのメリットをあげてきました。

無料で非公開求人が手に入り、手厚い支援が受けられるなら、利用しない手はない!と思いますよね。

しかし、利用するのであれば、デメリットも抑えておいたほうが良いでしょう。

転職エージェント活用で自分のペースで転職活動ができないこともある

転職活動には、人それぞれのペース(期間・タイミング)があると思います。

転職エージェントは仕組み的に、転職希望者へは無料のサービスのため、人材紹介が成功した報酬として企業から報酬を受け取ります。

要するに、転職エージェントも成功報酬を獲得するための営業マンなのです。

そのため報酬を得るためには、「転職を早く決めたい」「転職しやすい職種・業種へ紹介したい」という想いが少なからずあります。

全員とは言いませんが、売上やノルマ、求人企業からの要望を重視してしまうアドバイザーも存在します。

なので、自分の希望が通らなかったり、転職エージェントのペースで進められてしまうこともあります。

私の過去の相談者からも、「しつこく電話がかかってきた」「希望していないような求人を紹介された」等の話をよく聞きます。

求職者としては、「エージェントに任せておけば、自分の望むとおりのサポートをしてもらえる」と思っていると、期待している結果とならないかもしれません。

これはエージェントの批判とかではなく、仕事をするビジネスマン(会社のために利益をもたらす)として当然の動きといえば当然の動きではあります。

転職エージェントによっては希望の求人に応募できないこともある

非公開求人が多数あるからといって、どんな求人にも応募できるとは限りません。

あくまでも、エージェントが報酬を得るのは求人企業からです。

エージェント側は「良い人材を紹介できます。」と売り込んでいますので、求人企業が望んでいないような応募者を連れて行くと、信頼を失いかねません。

エージェントは求人企業からすると採用代行の意味合いもあります。

ある程度選考した上で紹介する必要もあるのです。

求職者が望んだとしても、基準に満たなければ応募できないこともあると考えておきましょう。

転職エージェントとの相性が合わないこともある

転職エージェントと言っても、それぞれ違った人格を持った人間です。

相性の合う人に当たればいいですが、相性が合わない人が担当となることもありえます。

これは、転職エージェントに関わらず、どのようなサービスを受けるのにも共通することだと思います。

あまりにもひどい場合は、エージェント会社の相談窓口へ相談してみましょう。

このようなデメリット・注意点を理解した上で、活用していくと良いでしょう。

おすすめの転職エージェント活用方法とは

自身の転職活動と並行して転職エージェントを活用する

転職活動をすすめるスタンスによって変わってきますが、多くの場合は転職サイトから自分で応募する等の「自身での転職活動」に並行して「転職エージェントを活用した転職活動」をするといいでしょう。

デメリットでも書きましたが、相性が合わなかったり、希望が通らなかったりすることもありえます。

そんな時、転職エージェント一本に絞っていると選択肢がなくなり、転職エージェント主導の転職活動になってしまいます。

「希望通りの仕事を紹介されない」「相性が合わない」「相手にされない」事があったとしても、自分での応募も進めておくことで、転職エージェントに依存する必要がなくなります。

あくまでも、転職エージェントからの仕事の紹介は「選択肢の一つである」と考えて、自身での応募も並行して活動することがおすすめです。

複数の転職エージェントに登録し使い分ける|ただし増やし過ぎは大変

複数登録することのメリットは、エージェントによって紹介できる案件が違うため選択肢が増えることです。

複数登録のデメリットは、エージェントへの対応が大変になることです。

まず一社登録して、相性や案件をみてから増やしてみてもいいでしょう。

自分で対応できる数のエージェントに登録しましょう。

転職エージェントの性質を理解しておけば、おすすめのサービスです!

転職エージェントのメリット・デメリット、注意点を書きましたが、このような性質をしっかり理解した上で利用するならば、無料だしこんなに良いサービスはありません。

重要になってくるのは、自分の考え(軸)を持つことです。

なぜ転職したいか。転職してどうなりたいか。

遠慮していては、転職エージェントの都合に合わせた転職活動になってしまいます。

転職エージェントにも、自分の意向をはっきりと伝えて、理想の転職活動となるよう進めていきましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

転職活動を始めてみるとわかるのですが、

「何から始めていいのかわからない」

「やり方があっているのかわからない」

「doda転職エージェントサービス」では、非公開求人を含む約10万件の求人からぴったりの求人を紹介してくれます。

▼▼doda転職エージェントに無料登録してみる▼▼

コメント