職場に顔もみたくない人っていませんか?
関わりたくないけど、仕事でどうしても絡まなくてはならない人っていますよね!
逃げられない・避けられない…。
そんなときの対処法を解説します!
この記事を書いている私は10年以上人材業界で職業相談をおこなってきたキャリアコンサルタントです!
自分自身も職場の人間関係に悩み、3度の転職経験があります!
そんな経験をもとに、様々な人へのキャリアカウンセリングをおこなってきました。
私の記事が、お悩み解決の糸口となれば幸いです。
ストレスとは
ストレスとは、外部から何かしらの刺激を受けたときに人が感じる緊張状態のことをいいます。
ストレスをため込むと、精神的・身体的に体調をくずすおそれがあります。
職場の人間関係がストレスな人へ|人間関係の解消法とは
「威圧的な人」
「いい加減な人」
「生理的にムリな人」
「めんどくさい人」
嫌なタイプをあげればキリがありません。
どんな職場にも嫌な人はいます。
こんなときどう解消すればいいのでしょうか。
職場の人間関係解消法①|最良の方法は自分が変わること
自己啓発本などに、
「他人は変えることができない」
「自分が変われば相手も変わる」
このような内容が、書かれているのをよくみます。
「嫌な相手に笑顔で接する」
「嫌な相手のいいところを探す」
こんな感じで、自分の意識を変えることで解決できるなら一番いい方法だと思います。
上司であろうが、部下であろうが、変わるのは自分なので相手の地位や立場は関係ありません。
でも、なかなか嫌な相手に自分を変えることができない事も多くはないでしょうか。
職場の人間関係解消法②|嫌な人から距離をとる(逃げる・避ける)
自分を変えてみることをチャレンジしながらやってみてほしいことがあります!
それは、「その相手から距離をとる」ことです。
人との距離感って大事ですが、うまく取れてない人は多いのではないでしょうか。
同じ部屋の中に怒っている人がいると、その感情が伝わって嫌な気分になります。
逆に楽しそうな人の近くにいると、いい気分にもなります。
私たちは気づかないうちに、まわりの人から影響を受けています。
嫌いな相手が職場にいれば、影響を受けてしまうのも当然です。
そんなときに、できる限り距離をとることを意識してみてください。
「それができたら苦労しないよ」
と思われるかもしれませんが、まずは考えてみてください。
できそうなところからでいいです。
例えば、
嫌な人が視界に入るなら、座る向きを変える。
席を変えられるなら、できる限り離れた位置にする。
嫌な人が社内にいる時間帯は外回りの予定をいれる。
業務以外は話さない。
軽い用件なら、直接話さずメールで済ませる。
自分の「気分のよい感情」を守るためにも、できることからやってみてください。
対立する必要はありません。
私は、誰もいない職場に朝一番で行くのが好きでした。
集中できる唯一の時間でした。
ある日から、その時間帯に私の嫌いな人も来るようになってしまったことがあります。
その時は、すぐに時間を遅らせてギリギリで出社してました。
とにかく接する時間を減らす工夫をしてみてください。
一日8時間の労働時間として、その人と接する時間を少しでも減らしていきましょう。
何よりも大切なのは、自分の気分が良い時間を増やすことです。
そのために、できそうな範囲で「距離をとる(逃げる・避ける)こと」を考えてみましょう。
気分の良い時間を、1分でも多く増やしましょう。
人間関係がストレスで限界!解消できないときは、転職を考えてみる
どうしても、嫌な人から離れたいなら…
転職を考えてみるのも一つです。
実際に転職をするかどうかは別として、転職活動をしてみると
「この会社以外にも選択肢がある」と思えるようになります。
それだけでもストレスの軽減になります。
「今の会社しかない」と考えるより、「ほかにも会社はある」と考えるほうが気が楽になりますよね。
転職活動を始めてみるとわかるのですが、
「何から始めていいのかわからない」
「やり方があっているのかわからない」
「doda転職エージェントサービス」では、非公開求人を含む約10万件の求人からぴったりの求人を紹介してくれます。
▼▼doda転職エージェントに無料登録してみる▼▼
まとめ│職場のストレスな人間関係、逃げ道をつくって心に余裕を!
職場での人間関係はどこにいってもあります。
どこに行っても対処できるようになるには「自分が変わること」。
でも、難しければ「まずは距離をとる」
できる対処をしながら、さらに転職も視野に入れて選択肢を増やしておくと、「職場はここだけではない」と心に余裕ができます。
なぜ、その人のことがそんなに嫌なのか。
なんとなく苦しいまま過ごさずに、自分と向き合ってみる時間をつくりましょう。
この記事が参考になれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント