キャリアコンサルタント試験に合格するのは一苦労です。
結構な労力を割いて勉強したかと思います。
そんな想いをしてせっかく取得したキャリアコンサルタントの資格をお金に変えていくことは重要です。
資格をとって満足。
それもありですが、せっかくなら生かしたいですよね。
ただ、どうやってお金に変えればいいのかわからない人も多いと思います。
今回は、そんな方のためにおすすめの本の紹介です。
この記事を書いている私は、宅建・FP・衛生管理者・キャリアコンサルタント試験に短期一発合格しています!
これからキャリアコンサルタントを目指す人や合格した人へ参考になれば幸いです。
キャリアコンサルタントとして独立を考えている人へおすすめの本
キャリアコンサルタントになる為には試験に合格する必要があります。
私の受験した当時は、試験関連の本はほとんど出版されていませんでした。
あれから何年か経ち、合格するためのノウハウ本は多く出版されるようになってきました。(他の国家資格に比べるとまだまだ少ないですが。)
しかし、キャリアコンサルタントを取得した後、どのように生かしていけばいいかという本はいまだに少ないです。
就職先の会社でキャリアコンサルタントの資格が必要だったり、キャリアアップのために取得するのみであれば合格を目指して頑張るのみです。
会社の名刺にキャリアコンサルタントとして名乗ることもできますし、資格手当がつく場合もあります。
しかし、国家資格でもあるキャリアコンサルタントとして独立を考えた場合、「食えない」とか「年収が低い」というようなことをよく耳にします。
資格を目指し取得するまではいいのですが、その後どうすればいいかがわからない方も多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめの本。
一冊のみの紹介です。
「キャリアコンサルタントの稼ぎ方」
この本は、キャリアコンサルタントを本業にしたい人のために書かれた「企業領域でキャリア支援の専門家として活躍」したい人向けの本。
この本の著者は実際にキャリアコンサルタントを本業とされている方で、実体験をもとにキャリアコンサルタントととしてどのような活動領域で支援することができるか等書かれています。
その他、キャリコンの年収シュミレーションも書かれており、もしも自分がキャリアコンサルタントとして独立したらどうなるかというのがイメージしやすくなります。
もしも、これからキャリアコンサルタントして独立を考えている方にはおすすめの本です。
興味のある方はぜひ読んでみてはいかがでしょうか。
キャリアコンサルタント試験合格を目指す人へおすすめのサービス
「キャリコレ」
キャリコレは、キャリアコンサルタントを目指す人のための試験対策講座サービス。
キャリアコンサルタント資格取得者からオンラインで筆記試験および実技試験の指導が受講できます。
私自身も悩みましたが、キャリアコンサルタントの実技試験(論述・面接)は「できているか・できていないか」の判断が自分では難しいです。
キャリコレなら、試験知識を有したプロのキャリアコンサルタントに実技試験(論述・面接)指導してもらうことができます。
プロの指導が欲しい人、ロールプレイの練習相手が見つからない人にはおすすめのサービスです。
キャリコレのHPはこちら最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント