「勉強に集中できない」「勉強が手につかない」「毎日続けられない」どうしたらいいんだろう。
こういった疑問にお答えします!
本記事の内容
・勉強には継続学習が必須
・勉強に集中できないときの対処法4つ
この記事を書いている私は、「宅建」「FP2級」「衛生管理者1種」「キャリアコンサルタント」を一発合格しています。
そんな私が一発合格するためにやっていた「集中できないときの対策」を解説しています!
受験や資格取得の勉強には継続学習の取り組みが必須
受験や資格取得の勉強は継続的にコツコツと続けることが必須です!
継続しないと忘れていきます。
勉強は、新しい知識の学習とその知識を定着させていく作業が必要です。
勉強期間中は毎日勉強する癖をつけることが重要で、
勉強を継続させるためにはテクニックも必要です。
・勉強を継続できない方が当然と思う
・勉強期間中、サボりたくなる自分をだましながら勉強を継続させていく
集中力がない私は、この2つを意識しています。
勉強を継続することは、難しいと受け入れたうえで、どうするかということです。
次に対処法を解説します!
▼▼これから資格試験や検定試験を受ける方におススメの本▼▼
メンタリストDaiGoの【超効率勉強法】先生に教わったやり方を根底から覆す、科学的なメソット35。
【東大医学部在学中に司法試験も一発合格した僕のやっている シンプルな勉強法】読めばすぐに試してみたくなるやり方・考え方が満載です!
シンプルだけど、勉強に対する考え方すら変わってしまうかも。
イライラして勉強に集中できないときのおすすめの対処法
①勉強に集中できないときは「勉強できる場所をさがす」
いつも勉強する場所はどこでしょうか。
勉強する環境もとても大事です。私は家で勉強をするのが苦手で、休日はいつも外出して勉強してました。
家で集中できない理由は、誘惑が多いからです。
家での勉強はこんな誘惑ありませんか?
「横になる」
「テレビ・YouTubeなどをみる」
「ネットサーフィン」
そんな感じで、はかどらなくなります。
どんなところでやっていたかというと、
・塾、スクールの自習室
・勉強できるカフェ
(長時間居座るのは厳禁!迷惑にならない程度に)
・塾やスクールに行っている人は、自習室を利用しましょう。
かなり集中できます。
・勉強できるカフェを探しておくと、集中できない時に気分転換になります。
(度を超えて居座るのは迷惑になるのでやめましょう)
こんな感じで「場所を変える」ことで勉強に集中できます。
横にもなれない、テレビもみれない、ネットもみれない環境を作ってみてはいかがでしょうか。
自分ならではの場所を探してみてください!
②勉強に集中できないときは「スキマ時間で勉強をすませる」
毎日、机にむかって勉強するのは大変なことです。
なのであらゆるスキマ時間を使います。
その日に進めるべき学習をスキマ時間で終わらせる。
そうすると、家に帰ってからゆっくり休むことができます(余裕があれば、休まずにどんどん学習を進めましょう)。
スキマ時間を有効に使える「環境を整えておく」ことが重要になります。
例えば、
「カバンに問題集を入れておく」
「スマホにデータで資料を入れておく」などです。
私は、覚えられないところをスマホ写真にとって電車の中で読んでました。
最近はスマホと連動した教材なんかもありますので、そういったものを活用するのもいいですね。
スキマ時間の有効活用のために私のやっていた【解説写真あり】(宅建・FP・衛生管理者)テキストと過去問の持ち歩き方の記事も参考にしてください。
通勤・通学電車の中や休憩時間中など「勉強できる状況」になったら取り出してやりましょう。
せっかくスキマ時間ができたとしても、勉強道具がなければ何もできませんので用意をしておきましょう。
スキマ時間がうまく活用できると、休んだり、リラックスする時間が作り出せるかもしれません。
③勉強に集中できないときは「思い切って休む」
勉強に集中できないときは思い切って休むこと。
人には集中できる時間は限られています。
勉強ばかりで疲れている、集中力が落ちている時は思い切って休んでしまうことも必要です。
旅行へ行ったり、買い物に出かけたり、好きな映画を見たり、自分に合ったリラックス方法で休んでしまいましょう。
・どうしてもみたいテレビがあるなら録画でみる
「試験勉強するならテレビは見ない」と言いたいところですが、息抜きは必要です。
どうしてもみたいテレビがあるなら、録画してみることです。
録画のいい面は、「CMを飛ばせる」「倍速機能でみることができる」ことで時間を短縮できます。
テレビをみはじめると、ダラダラ長くなりがちです。
一時間だけのつもりが、気になって次の番組もみてしまうことありますよね。
なので、あえて録画したものだけをみて休憩を終了する。
どうしてもみたい番組がある人は、試験勉強期間は録画してみることを徹底してみてはいかがでしょうか。
思い切って休んだ後は気持ちを切りかえて勉強にむかいましょう。
④勉強に集中できないときは「家族・友人・パートナー」の理解を得る
勉強に集中するためには、まわりの人たち(家族・友人・パートナー)の協力も必要となってきます。
・勉強する期間をしっかり伝えておく
・本気度も伝えておく
〇月までは〇〇の勉強のために集中させてほしいと伝えて、理解を得ておきましょう。
期間を伝えることで相手もその期間協力すればいいんだと理解できます。
その時に、「絶対合格するんだ!」と意気込みも伝えておくとさらにいいでしょう。
よく誘われる友人・知人にも伝えておくといいですね。
まわりの理解があると勉強にも集中しやすくなります。
まわりに伝えることで自分を逃げられないように追い込むこともできます。
まとめ│勉強に集中できないときは誰でもある!割りきって対策しよう
記事のポイントをまとめます
・勉強は継続学習が必須です
・勉強に集中できないときの対処法4つ
①勉強できる場所をさがす②スキマ時間で勉強を済ませる
③思い切って休む④家族・パートナーの理解を得る
こんな感じとなりました。
学生や社会人の試験勉強はなかなか大変だと思います。
勉強時間を捻出するのも大変です。
集中できる環境を作り出す参考になればぜひやってみてください。
この記事ではスキマ時間を有効に使うための過去問の持ち歩き方法なんかが載っています。
ぜひ参考に読んでみてください。
コメント
[…] ※資格試験の勉強を合格まで継続していくための対策は【資格試験】勉強に集中できない!│役に立つおすすめの対策4つで解説しています。 […]
[…] 【資格試験】勉強に集中できない時│役に立つおすすめの対策4つ初心者が… […]
[…] ※資格試験の勉強を合格まで継続していくための対策は【資格試験】勉強に集中できない時│役に立つおすすめの対策4つで解説しています。 […]