元派遣担当者が解説!派遣で働くメリットとは

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

派遣会社で新規営業や人材管理、人材開発部門で仕事をしてきた経験をもとに「派遣という働き方」について書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

派遣という働き方をあえて選んで働いている人もいる

派遣を選んで働いている人
派遣を選ぶ

働き方の中には、様々な雇用形態があります。「正社員」「契約社員・嘱託社員」「パートタイマー」「アルバイト」「派遣」などがあげられます。そのなかでも「派遣」の雇用形態で働いている人の中には自ら「派遣」を選んで働いている人もいます。

「本当は正社員がいいが、仕方なく派遣で働いている人」もいますが「あえて派遣で働いている人」もいるのです。

何か世の中の流れ的に、非正規の制度が悪で正規社員の比率を上げていこうという流れがあります。もちろん、不本意で非正規で働いている方からすればよい傾向です。しかし、何でもかんでも非正規制度がよくないというのも違うように感じます。

派遣の形態も考え方によってはとてもいい制度なのです。
派遣という働き方が本当に合っていて、正社員登用の声がかかっても断る人もいるくらいです。こういった働き方が合っている人にとって派遣はなくてはならない制度なのです。

あえて選んで派遣で働いている人の考える3つのメリット

派遣で働いている人の考えるメリット
派遣メリット

契約期間がある

派遣には契約期間というものがあります(無期限雇用派遣を除きます)。安定を望むのであれば、期間の定めがあるのはデメリットになります。派遣先からすれば契約期間満了で終わりにすることもできます。しかし、逆に言うと派遣社員側としても契約期間を満了すれば辞めやすかったりもします。

派遣社員を選んで働いている理由の例として、
・一つの会社に縛られたくない
・いろんな事にチャレンジしたい
・夫が転勤族で、長い期間働けないので正社員としては難しい。
など、様々な理由があると思います。

辞めたくなったら、契約を更新せずに期間満了で終われます。「人間関係の問題」「スキル不足」「会社でのトラブル」「辛くて」という理由で辞めたとしても、乱暴な言い方かもしれませんが、次の仕事の面接では「期間満了」という退職理由の一言で終われるのです。短期間で終わったとしてもです。正社員を短期間でで辞めたというより、「期間満了」という退職理由の方がシンプルです。詳しく聞かれることもあるかもしれませんが、私が面接担当をしていた時に、退職理由が「業務縮小のため期間満了しました」と言われたら、それ以上つっこんで聞けることはありませんでした。とはいえ、あまりにも短い派遣期間で、理由もなく何度も繰り返されていたら大丈夫かな?とは思われてしまうこともありますので、そこは気を付けた方がいいと思います。。

いろんな会社で働ける

正社員と違い、期間が満了すれば、違う派遣先企業を探すこととなります。いろんな企業で働くチャンスがあります。通常、正社員で応募してもなかなか採用されないような名のある企業でも、派遣であれば採用されやすくなります「安定」よりも「経験」を重視した働き方を望んでいる人には、派遣で働く上でのメリットとなります。派遣であったとしても、派遣先で働いた経験が身に付きます。同じ事務の仕事でも、派遣先によってやり方も違うので、様々な経験ができるのです。

派遣会社のサポートがある

派遣社員が労働契約を結んでいるのは派遣会社(派遣元)で雇用主となります。派遣会社(派遣元)から給与を受け取ります。実際の業務の指示は派遣先となります。(下記図の通り)

派遣の仕組み
派遣の仕組み

雇用主は派遣会社です。そのため、派遣会社からのサポートを受けることができます。職場環境などで問題があれば、派遣会社が派遣先の間に入りフォローすることになります。職場の人に直接言えないことでも、派遣元に相談することで解決できることもあります。正直なところ、派遣会社の方針や担当者の当たりはずれがあって、手厚くフォローしてくれる場合とそうでない場合はあります。数か月に一回は必ず派遣先を巡回して、問題がないか確認してくれる担当者もいれば、配属初日に来て以来、全く来ない担当者もいたりしますが、派遣先と直接対峙しなくても、間に派遣会社があることで安心して働けるメリットはあります。派遣会社の担当者によって対応に差がありますので、いい担当者に当たったら長く付き合えるように関係性を築いておくといいと思います。

まとめ

非正規の派遣社員として働くことは、不安定で先が見えない側面もありますが、この記事で記載した通り、「派遣という働き方をあえて選んでいる人が感じているメリット」はあります。派遣で働くことに対して迷っている方に、今回の記事が参考になれば幸いです。

コメント