職場での人間関係改善|アサーションを学ぶ~Iメッセージとは

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

職場で、
「自分の意見が通らない」
「言いたいことが言えない」
「意見がぶつかって前に進まない」

このように、自分の思っていることが言えない、思いが通らなくてモヤモヤしている人は多いのではないでしょうか。

今回は、知っているだけで人間関係が改善する自己表現・自己主張方法の「アサーション」について解説していきます。

職場での人間関係は、仕事を円滑に進めるために重要なポイントとなります。

普段は無意識でやっていた表現・自己主張を、アサーティブな表現に変えて、スムーズな人間関係を構築に活かしていきましょう。

スポンサーリンク

アサーションの意味とは

アサーション
アサーション

アサーションとは、「相手も自分も尊重した自己表現・自己主張」のことです。

これは、自分の意見をゴリ押しすることとは違います。

自分の意見・要望を、相手の意見も侵害せずに「率直に」「誠実に」「対等に」主張して表現することを意味します。

アサーション(Assertion)を英語で直訳すると

アサーション(Assertion)を英語で直訳すると、「主張」「言明」「格言」「断言」と出てきます。

直訳してしまうと、コミュニケーションスキルとしては、少しニュアンスが違うような気がします。

コミュニケーションスキルでのアサーションとは具体的にどうすることかみていきましょう。

写真素材のピクスタ

アサーション|自己表現の3つのタイプ例

自己表現は「攻撃的」「非主張的」「アサーティブ」の3つのタイプに分類できます。

自分はどのタイプかを知ることで対策もしやすくなります。

また、いつも同じタイプではなく、状況によっては違うタイプの表現方法になることもあります。

①攻撃的な自己表現(アグレッシブ)

攻撃的な自己表現(アグレッシブ)とは、相手のことは関係なく、自分の主張を一方的に押し付けてしまうタイプのことを言います。

怒りなどの攻撃的な自己表現だけでなく、相手を自分の思い通りに操作しようとする特徴があります。

②非主張的な自己表現(ノン・アサーティブ)

ノン・アサーティブは、アグレッシブタイプとは逆になります。

相手のことを考えすぎて、自分のことを後回しにしてしまうような自己表現のことです。

このタイプの方は多いのではないでしょうか。

③アサーティブな自己表現

アサーティブな自己表現は「攻撃的」と「非主張的」の中間タイプで理想的な表現方法となります。

相手も大切にしつつ、適切な自己主張が出来るタイプです。

自分だけの意見を押し通すのではなく、だからと言って相手を優先しすぎることもない結論を導き出すことができます。

アサーショントレーニング|アサーティブな表現「Iメッセージ」とは

アサーション
アサーション

アサーティブな表現をするための方法はいくつかありますが、今回は職場で取り組みやすい「Iメッセージ」について解説します。

アサーショントレーニング|「Iメッセージ」と「YOUメッセージ」

「Iメッセージ」とは、

「私は~と思っています。」

「私は~と感じました。」

のように、自分を主語にして気持ちを伝えることです。

その逆の「YOUメッセージ」は、相手が主語になっている表現です。

相手からすると「非難された」「コントロールされた」という意図を感じてしまいます。

そこで、「YOUメッセージ」を「Iメッセージ」に変えて表現してみると、

「YOUメッセージ」
「あなたは(YOU)どうして机の上の整理整頓ができないんですか」

「Iメッセージ」
「私は(I)あなたの机の上が整理整頓されているとうれしいです」

このような表現方法に変換することができます。

アサーショントレーニング|形だけの「Iメッセージ」に注意

注意が必要なのは、形だけの「Iメッセージ」です。

「私は~です。」が形だけのパターン

「こんな最悪の状況になったのは、あなたのせいだと私は思います。」

表面上では「Iメッセージ」になっているように見えますが、実際は「YOUメッセージ」と同じです。

「このような状況になって、私は悲しい気持ちです。」のように、自分の気持ちを率直に伝えるようにしましょう。

意識して「YOUメッセージ」でなく「Iメッセージ」でコミュニケケーションをとると、自分の主張を相手を傷つけずに伝えることができます。

「Iメッセージ」で伝えるために「自分の気持ちに向き合う」ことが重要

「Iメッセージ」で気持ちを伝えるために、まず自分の気持ちに向き合うことが重要です。

「私は~と思っている」と伝えるには、自分がどんな気持ちになっているかに気づかないことには伝えることはできません。

職場での様々な状況の中で、感情的にならずに「自分の気持ち」に気づき、それを冷静に相手に伝えることができれば、人間関係の改善につながるでしょう。

アサーショントレーニング|おすすめ本

マンガでやさしくわかるアサーション|平木典子(著)

アサーション・トレーニング・さわやかな自己表現のために|平木典子

まとめ|アサーティブな表現方法を身につけて人間関係を解決しよう!

アサーティブな表現方法を身につけることは、お互いに納得したコミュニケケーションがとりやすくなります。

今回紹介した「Iメッセージ」以外にも、様々な表現方法はあります。

アサーションについて、詳しくは特定非営利活動法人アサーティブジャパンのHPを参考にしてみてください。

まずは、今回紹介した「Iメッセージ」を意識して使ってみてはいかがでしょうか。

今回の記事が参考になり、職場での人間関係が改善すれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント